たい/たがる/ほしい/てほしい
mari
Created on May 23, 2022
More creations to inspire you
ALICE'S WONDERLAND BOOK REGISTRY
Presentation
BASIL RESTAURANT PRESENTATION
Presentation
AC/DC
Presentation
THE MESOZOIC ERA
Presentation
ALL THE THINGS
Presentation
ASTL
Presentation
VISUAL COMMUNICATION AND STORYTELLING
Presentation
Transcript
Vたい Vたがる
ほしい ほしがる
Vてほしい Vてほしがる
- 将来、日本に(行くことがほしい/行きたがる/行きたい)。
- 妹は、新しいものを見ると、いつも(ほしい/ほしがる/買いたい)。
- 今、ねこが外に(行きたい/行きたがっている)。
- 母は私にいい大学に(行ってほしい/行きたい/行きたがる)と思っています。
- 明日はピクニックだから、(晴れがほしい/晴れたい/晴れてほしい)。
- 両親には、いつまでも元気で(いたい/いてほしい/いたがる)。
- 先生は来週テストを(したいと言っていました/したがっていました/することがほしいと言っていました)。
正しいことばを選びましょう。
練習1
AさんとBさんは、同じ会社ではたらいています。
A: コーヒーを買いに行ってきます。Bさんも( )?
A: コーヒーを買いに行ってきます。Bさんも( )?
もしよければ、買って来ますよ。
B: あ、いいですね。じゃあ、お願いします。
先生と学生の会話
学生: 先生、この宿題は、明日までに(やったほうがいいですか/やってほしいですか)?
学生: 先生、この宿題は、明日までに(やったほうがいいですか/やってほしいですか)?
先生: はい、明日までにやって来てください。
練習2
飲みますか?
(!) 相手に質問する時、「Vたいですか」「ほしいですか」「Vてほしいですか」は日本語ではあまり言いません。
特に、目上の人に使うと失礼ですから、気をつけましょう。
同じくらいのポジションの人
飲みますか?/飲む?
いりますか?/いる?
飲みたい?ほしい? → 間違いじゃないけど、あまり言いません。「飲む?」「いる?」のほうがやさしい言い方。
目上の人
コーヒー、いかがですか?
コーヒー、飲まれますか?
やったほうがいいですか
❌やってほしいですか。 →目上の人に「ほしいですか」「たいですか」は失礼。
Aさんは財布を忘れました。
A: あー、財布を忘れちゃいました。
B: えー、大変ですね。お金、( )?
A: そうしていただけると助かります。ありがとうございます!
CさんとDさんは友達です。Cさんは財布を忘れました。
C: あー、財布を忘れちゃった。
D: えー、大変だね。お金、( )?
C: そうしてもらえると助かる...ありがとう!
貸しましょうか
❌借りたいですか?
❌貸してほしいですか?
貸そうか?
▲借りたい?/貸してほしい? まちがいじゃないけど、「貸そうか」のほうが親切な言い方です。